今月25日付で、今働いている会社を退職する。今の会社で働き始めて、ほぼ丸4年になる。New Yorkから帰国をし、実家のある「舞鶴」で数年間過ごした後、就職のために名古屋にやってきた。
この4年。色んな意味で、ほんと色んな事を学び、同時に、今まで見えなかった自分が見え、自分自身が驚いている事が沢山ある。
また、この名古屋に引っ越しをしてから、New Yorkから連れてきた愛犬達(ブギーとブレイク)が他界をし、とても辛く、悲しい思いも経験した。
そして、新たに迎え入れた愛犬達(ビートトロック)。この4年という時間、ほんと様々な出来事があった。
仕事の麺でも、様々なことがあった、良いこと嫌なこと、ほんと様々、でも、一番ビックリしているのは、この日本というある種閉鎖的で、独特な日本の社会に溶け込み、そこで仕事をしていた自分の存在かも知れない。
色々あったけれど、今の社長には素直に感謝をしている。
日本の片田舎な土地「舞鶴」で、先が見えない、生活にかなりストレスを抱えて居た俺を引っ張ってくれた。ほんと正に救世主だった。
そして4年間という時間に今月一杯で区切りを付け、新たな一歩を踏み出す。
ぶっちゃけね、不安でしょうがない。日本の経済状態もこんなんだし、先に何があるのか、全く見えない。何もこんな良くない状況(経済が)の最中に、わざわざ独立をして、自分を追い込まなくても良いじゃんって思う。確かにそう、でも、何かを始める時って多かれ少なかれ、色んな意味で「リスク」って言うのは付いてくる物。それが大きかろうが小さかろうが「リスクはリスク」同じ。下手に小さいと「まあ何とかなるわさ〜〜」って気持ちの上で、胡座をかいてしまう。でも、少なくとも今の状況は「小さい」とは、言い難い。だったらなぜ今なのか?ある意味「大きい」からこそ今なんだと思う。大きいからこそ「なにくそ!絶対に乗りきってやる」って腹を据えることが出来る。
正に「生きるか死ぬか」だわさ。っていうか、死ぬわけにはいかないから、意地でもつかみ取らないとならないわけさ。それに、今年は「厄年」な俺。
厄年の最後に、全てを綺麗さっぱりして、新たなスタートをゼロから切るって言うのも潔くて良いでしょ(笑
年明けから動くよ。
今までのおとなしかったENGIN#9ではなく、本気モードで全開で行くよ。
まだ、具体的には何も決めては居ない。でも、やりたいことは沢山ある。それをいかに具現化し、且つ、ビジネスとして成立させて行くか。
「ビジネス」というと多くの人は「金儲け」と考える。確かに、金儲けには違いない。でも、俺の場合少し違うのは、大金を稼ぎたいと思っていないということ。誰しもが「お金お金」と目の色変える。そういう人はそれで良いと思うけど、俺の場合、最低限の生活が出来る金さえ稼げればそれで良い。その代わりに、自分がやりたいと思う・思える事をやりたい。
別に、フェラーリに乗りたいとも思わない、今乗っている「サーフ」で十分だし、コペンで十分。ただ、自分でやる仕事にはこだわりを持ってやりたい。そして、それがお金という評価になって返ってくれば、それは幸せな事。
来年は、まずスタートの年。今まで20年間やってきた「ダンス」を何らかの形で一つの形にする足がかりを付けたいと思っている。自分がパフォーマーとしてのダンスを始め、プロデュース・育成等、ダンスにかかわる事を主軸におければと思っている。
New Yorkでやっていた、タレントや役者なども何らかの形でやれればやって行きたいとも思っている。
本来「顔出し系」の仕事が今まで俺が築いてきた仕事だからね。
あと、現実的な部分で、デザイン系も進めようと思っている。New Yorkで1999年に立ち上げた自身のブランド「Street Level New York」をキッチシとした形で再起動させ展開させたいと思っている。
基本クリエイターなので、ダンス・デザイン全てにおいて「クリエイター」としての業務を主に展開したい。
新たな挑戦としては「プログラミング」の部分かな〜。これもある種「物作り」という意味で、クリエイティブの部分にかかってくるんだけど、元々コンピューター畑出身の俺としては、この部分に挑戦をしたいと思っている。
やりたい事一杯あって、どこからどう手を付けて、どう展開して行くのが良いのか、この年末から年明けにかけてじっくり考察しようと思っている。
まだ具体的には未定だけど、年明けそうそう、関東入りを予定。関西、もしくは九州の方にも足を伸ばそうかとも思っている。その際は、関係各所の皆様、時間調整の上、お付き合いください(笑
また、来年は、海外にも精力的に出向いて行こうと思っている。アメリカにはまだ入れないので、ヨーロッパ&アジア圏が主となると思うけれど、ドンドン動き、色んな意味で広げて行きたい。
来年は忙しくなりそう、そして、忙しくしなければ!
来年の話をしよう!
あと2週間。
投稿日
カテゴリー:
投稿者:
タグ:
コメントを残す