少し「出遅れ感」はあるが、今日は畑いじり。
午前中は、庭の芝生を刈り、その流れで、畑の雑草刈りを行い、微妙に鬱蒼としていた畑もスッキリ!
そして午後から、本格的に畑に入っての作業。
今年は「とうもろこし」が全然ダメ。
これって気候のせいもあるのかな〜。
全然「実」が入らない。それにアブラムシも…..。
一度、ギリ早い時期に、一度全てを抜き、ホームセンターで少々大きくなった状態で残っていた苗を買って植え付けたんだけど、2回ともアウト。
2回目に植え付けた苗もそれなりに生長してくれたんだけど、先日ダメなのを確認して、畑から全て撤去。その内の1本がアブラムシで凄いことになっていたからね。
今日は、そのトウモロコシの畝の横に植えていた「キュウリ」と「ゴーヤ」の苗を撤去。
それぞれが、さほど広いエリアではなかったので、この2つ+間にあった通路を一緒にして2つ畝を立てた。
若干広くなった(通路の分)。
今回は、けっこう深めに耕し&こまめに石の撤去。
おかげでさほど広くないエリアなのだがけっこう時間がかかった。
一応、鶏糞やら化学肥料、そして「自家製腐葉土(今年の春開けに、近くの公園で拾ってきた落ち葉を腐葉土化してあった物)」を混ぜ込み、苦土石灰を混ぜて今日の作業は終了。
午前中は晴れていたのだが、午後から雲が出て来て、どうも雨が降りそうだなとの感で、雨が降るなら土いじりを済ませておいた方が、なんだかんだよさげだと思ったので、午後はチト無理をして土を触ったというのもある。
一応1週間ほど寝かし、土を少し落ち着かせ、来週元肥を入れてやる予定、まあ、既に今日鶏糞とかを一緒に入れてあるので、必要無いっちゃあ必要無いのだが。
来週は「腐葉土」を中心に、もう少し土に混ぜ込んでやろうかと思っている。
今回深めに耕したのには理由がある。石の撤去もね。
一応この畝のどちらかに、昨年失敗した「大根」を植え付けようと思っているからである。
もう一方の畝には「ほうれん草」をまとめて植えようかと思っている。
ほうれん草は、比較的時期が長いこともありまだ大丈夫なのだが、大根はギリギリかな。
実はほうれん草の種まきは既に「発芽ボックス」でやったのだが、気温が高すぎて上手く発芽しなかった。
ようやく、発芽に適した気温に落ち着いてきたので、改めて今度は直接「畝」に撒いてやろうと思っている。
去年大根を失敗した一番の理由は、どうやら「鳥獣に種をやられた」のが原因。
そう、撒いた種を鳥に食べられてしまったのだ。
今年は一応、撒いた後に鳥獣対策をしておこうとは思っている。
さて、少し前に植え付けた「白菜」と「キャベツ」の苗。
既に害虫にやられています….(汗
約2割くらい、おかげでアウト…..(汗
残りは、ちょくちょく青虫チェックをして、害虫と戦っております。
基本「無農薬」での育成を目指しているので、一匹づつ手で駆除が基本。
しかし、なかなかこの戦いは根気が要るのだわ。
毎日が勝負だから。
本当は今日は、予想に反して畑の真ん中でそびえ立つほど成長している「万願寺とうがらし」と「ピーマン」を撤去す予定だったのだが、どちらも頑張ってまだ沢山の実を付けているため、今日の撤去は見送った。
そう、実は「万願寺とうがらし」がここまで背が伸びるとは予想しておらず、畑の真ん中にある畝に植えてしまったのが今年の敗因(勉強)。
おかげで、日の入りが悪くなって、隣の野菜の生長が今ひとつなんだわ(汗
来年は、こういった事も参考にして、植え付けをする場所(畝)を考えないとね〜。
これからの野菜は、あまり背が高くなる物はなく、どちらかというと「根野菜」と呼ばれる根の部分を食べる野菜とか、ほうれん草のように、背丈が伸びるのではなく、葉を食べる野菜が中心になる。
ほうれん草は良いぞ〜〜。「常夜鍋」とか、鍋の季節にはもってこい!
栄養価も高いしね〜!
VIVA 自給自足の無農薬!VIVA 旬の野菜!ということで、楽しんでおります!
今年は茄子が今ひとつなんだよな〜〜…….。
現在、秋ナス用に少し前に「強剪定」入れた。
ポツポツと花が咲いてくれているのは確認したんだけど、実はまだ確認できてません…(汗
まあ、今年は、基本「収穫」はあまり期待はしていなかった。
長い間放置されていた土地を一から耕して畑にしたわけだから、まず土が良くないわけさ。
一応、引っ越しをする数ヶ月前から「大家さん」に無理をお願いして、畑のエリアへのアクセス許可をもらって、考えられる基本の土作りはしたんだけど、満足には出来るはずもなく(時間が無く)、まだ土自体が十分な状態とは言い難いのさ。
そこに野菜を植えて育てているわけだからね〜。でも、野菜を植えるとやはり色々と肥料をやるわけで、徐々に土も変わっていく。おかげで「みみず」の発生率も上がってきている。
これは良い傾向。ミミズが増えれば、土はどんどん良くなって行く。
土壌改良と野菜の生育を同時進行でやっている今年。
さて、秋野菜はどうなる事やら。
コメントを残す