基本おいらは「完全夜型」。望んでいるわけでも、狙っているわけでもないんだが、どうしても夜、人気が無くなってからの方が作業に集中できる。
昔からそう。
New Yorkに住んでいる頃は、フリーランスだったため、基本自分の仕事の配分、ペースを決めて仕事をしていた。
しかし今は、昼間「サラリーマン」という顔を持ち、半ば強制的に(笑)、昼間の時間に活動を強要される(<=当然なんだけどね)
その為、今や二重生活なわけさ。
ただでさえ、二重生活なのに、この「冬期休暇」に入ってからそれがさらに加速…..
何故か、朝目覚めが早い。今日なんか7時前には起きてたもん…..(汗
朝一番から犬の散歩でスタートし、家の中のなんだかんだ用を済ませ、今日は、犬達用の「ドッグ・フリードア」をDIYで完全制作。
フリードアって言うのは、こんな感じ(http://sanell.ocnk.net/product/406
)の、部屋から部屋へ、または、部屋から外へ等自由に出入りできる小さな犬専用の出入り口のこと。
家は、ベランダに「犬用トイレマット」が置いてあり、基本オシッコはそこでさせている。
しかし、そこに行くには、スライド式のドア(サッシ)を開けなければ出られず、必ず人の手が必要。
「オシッコしたい」信号(行動)を見逃すと、失敗することもある。夏ならまだしも、この時期に窓を開けっ放しというのは寒くて仕方がない。
その為、フリードアの必要性がグッと増した。
これを購入するとなると安くても2万高ければ4〜5万位する。流石にこの出費はいただけない。
その為、可能な限りDIYで制作しようと色々ネットで検索。
構造自体そんなに難しい物ではないし、基本的な部分さえわかれば後は何とかなる。
ポイントは、フリードアのサイズと、設置する高さ。
色々調べ、何となくこれかな〜というデータを拾うことが出来、今日、ホームセンターへ資材の買い出し。
全体の構造自体図面を引いていないため、ホームセンターでウロウロしつつ、使えそうなアイテムを探し、その場で、頭の中で図面の書き換え作業。
ふと目に止まった「コの字型」のアルミの棒が今日の収穫!
長さ2m位で¥500位。これを左右の縦に置き、間を木枠で作ると案外簡単に作れそう。
犬が通る部分は、厚すぎず、薄すぎない程度の「プラスチックの板」で制作。
一通り必要な物を購入し、いざ制作作業。
玄関前に「作業台」を立てて、アルミをギコギコ、木材をギコギコ、プラスチック板をギコギコ…..。
ドリルで穴を開けたりボルトで締めたりし、寒空の元2時間ほどで完成〜〜〜!
アルミに入れた切り込みで、サッシのレールにも食い込み、見事完成!
が…しかし、ドアの部分が少々高いみたいで若干ジャンプ気味。う〜〜ん。5cm高かったか…..。
明日、再度微調整だな〜〜〜。「微調整」とは言いつつも、チョットした修正も結構な作業量になるために、流石に今日はへこたれた。
というか、他にもしなければならない作業もあり、流石にそこまで手が回らなかった。
晩飯を作り、片付けが終わった頃には、チトへこたれるくらい疲れていたのだが、気を張ってそのまま夜の作業へ突入。
まったく、休みになってませ〜〜〜〜ん(涙
どこかで少し休まないとな〜〜
コメントを残す